Loading...
三幸冷熱
MENU CLOSE

防熱・断熱工事のエキスパート快適な空間を実現するために

一般的に、断熱材の施工に関しては設計図に寸法が書かれていません。どの大きさの断熱材をどのようにあてはめていくかは、施工者に委ねられています。したがって、施工者の経験によって培われたセンスが活きてくるのです。

また、見える場所に施工する断熱材は、ズレや隙間がないよう美しく仕上げることが大切です。

当社には経験豊富な防熱・断熱工事のエキスパートが揃っています。

断熱・防熱工事
INTEGRATED CONSTRUCTION

重要性と特徴 CRITICAL & REMARKABLE

温度管理と省エネ

過酷な環境下ほど、断熱工事の重要性は増していきます。省エネ対策を考える時には、設備からの熱放出を抑制してエネルギーロスを最小限に抑えることが重要です。また、空間を快適温度に保つための冷暖房効率にも関係します。

温度管理と省エネ
温度管理と省エネ
温度管理と省エネ
温度管理と省エネ
TYPE

断熱、防熱の種類

高温断熱
高温断熱 HEART

断熱材を使用することで建物内部の温度を安定させ、エネルギー消費を削減します。高温環境では、火傷などの危険を除去して従業員の安全性を確保し、万一の火災時には延焼を防いで被害を最小限にとどめます。

防音断熱
防音断熱 SOUNDPROOF

断熱材の中には、防音性能が高いものもあります。大きな音を発生させる機械・設備の壁に施工して、事業所内の従業員の労働環境を良好に保ったり、周辺地域への騒音対策をしたりします。

防水断熱
防水断熱 WATERPROOF

降雨や水濡れの影響を受けやすい箇所に施工します。外部からの水の侵入を防ぎつつ、断熱の性能を保ち、機械・設備の故障を防いだり寿命を向上させたりする役割があります。

高温断熱
高温断熱 HEART

断熱材を使用することで建物内部の温度を安定させ、エネルギー消費を削減します。高温環境では、火傷などの危険を除去して従業員の安全性を確保し、万一の火災時には延焼を防いで被害を最小限にとどめます。

防音断熱
防音断熱 SOUNDPROOF

断熱材の中には、防音性能が高いものもあります。大きな音を発生させる機械・設備の壁に施工して、事業所内の従業員の労働環境を良好に保ったり、周辺地域への騒音対策をしたりします。

防水断熱
防水断熱 WATERPROOF

降雨や水濡れの影響を受けやすい箇所に施工します。外部からの水の侵入を防ぎつつ、断熱の性能を保ち、機械・設備の故障を防いだり寿命を向上させたりする役割があります。

<
>
INTEGRATED CONSTRUCTION

用途と役割 APPLICATIONS & ROLES

 
TYPE

断熱、防熱の用途

居住区

居住区

温度管理を目的とする断熱

室内を快適な温度に保ち、健康で安全な空間を維持します。温度管理が行き届いた居住区では、心身ともにリラックスできて生活の質が上がり、結露が発生しにくいことによりカビやダニの発生を防ぐ効果もあります。

火災対策

火災対策

火災発生時の延焼防止

火災が発生した場合、建物の倒壊や延焼を防止するために壁や天井、柱、床などに防熱材を施工します。建物内で働く従業員の命を守るだけでなく、周囲への被害を食い止める目的があります。

TYPE
無人化(AI)の影響
機械の最適な運用 HEART

近年急速に発達しているAIにより無人化が進んだとしても、高温や湿気に弱い機械を保護するために、断熱・防熱の重要性は変わりません。むしろ、より大切な工事になっていくと考えます。

INTEGRATED CONSTRUCTION

技術力と専門知識 TECHNOLOGY & EXPERTISE

 
熟練の技術者チーム
ENGINEERING TEAM

熟練の技術者チーム

三幸冷熱には、創業時から在籍する熟練工のほか、経験豊富な技術者が在籍しており、最高のチームで現場に臨みます。それぞれ得意とする分野はありますが、みんながすべての作業を行える専門知識を持っていることが誇りです。
お客様のご要望にお応えできるよう、常日頃から技術を磨き、時代のトレンドにも意識を向けて、いかなる場面においても自分たちが納得できるものを提供できるように努めています。

それぞれに適した資材
MATERIALS

それぞれに適した資材

主に使用している材料になります。その他、書ききれない程に扱える種類はあります。また使用する環境、加工及び施工状況により大幅に変化します。

icon barometer

MAIN MATERIALS

主な使用資材

使用資材
1

SeaRox各種

Various types of SeaRox

船舶防火用材の防火構造材料および不燃性材料として、型式承認を取得しています。吸音性に優れています。A60構造は、Rw≧45の遮音性能を有しています。不燃性材料試験および防火構造試験(2010FTP Code Part1、Part3)に適合しています。

使用資材
2

グラスフェルト

Glass Felt

非常に軽量で、保温性、吸音性に優れます。柔軟性に優れており、巻き付けや広範囲の施工に適しています。

使用資材
3

グラスカバー

Glass Cover

使用資材
4

ワイヤーブランケット

Wire Blanket

片面に亀甲金網を鉄線で連続的に縫い込み、様々な形状に対応します。

使用資材
5

サンテックス

Suntex

特殊耐熱処理を施した不燃性材料のガラスクロスです。船舶防火用材の不燃性材料として、型式承認を取得しています。

使用資材
6

グラスロンウール(GW各種)

Glassron Wool

主に住宅に使用される断熱材で吸音、断熱、遮音補強を目的としたものです。

使用資材
7

マイティカバー GWP

MytyCover GWP

GWをパイプ形状に成形したもので、配管への施工性に優れます。

使用資材
8

ホワイトウール

White Wool

主に住宅にしようされる断熱材で吸音、断熱、遮音補強を目的としたものです。

使用資材
9

MGベルト

MG PipeCovr

空調、衛生設備のダクト、配管、機器の断熱用になります。

<
>
名称 用途 耐熱温度
1

SeaRox各種

耐熱

700℃
2

グラスフェルト

耐熱

350℃
3

グラスカバー

耐熱

350℃
4

ワイヤーブランケット

耐熱

650℃
5

サンテックス

耐熱

650℃
6

グラスロンウール(GW各種)

耐熱

180℃
7

マイティカバー GWP

耐熱

180℃
8

ホワイトウール

耐熱

400℃
9

MGベルト

耐熱

600℃
WORKFLOW

断熱施工の流れ

実際に三幸冷熱で行っている工事の流れを一例としてご紹介します。
お問い合わせから工事終了まで一貫して行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

01

図面確認

お客様から支給された図面及びデータを確認し、工事量や材料のスペックを把握します。

02

工程確認

お客様と共に、各工事の予定を組み工程表を作成していきます。

03

材料発注

図面及びデータから必要な種類の材料を発注します。工程表を参考に納期を決定していきます。

04

加工開始

パイプ用の断熱材は弊社独自で加工製作します。

01

図面確認

お客様から支給された図面及びデータを確認し、工事量や材料のスペックを把握します。

02

工程確認

お客様と共に、各工事の予定を組み工程表を作成していきます。

03

材料発注

図面及びデータから必要な種類の材料を発注します。工程表を参考に納期を決定していきます。

04

加工開始

パイプ用の断熱材は弊社独自で加工製作します。

HOT PASSION
COOL CREATION!

CONTACT

お問い合わせ

製品やサービス、部品のご注文などは、下記のフォームよりお問い合わせください。
3営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。

ICON PHONE

INQUIRE BY PHONE

お電話でのお問い合わせ

0972-28-5140

電話受付時間:平日9:00-17:30

ICON MAIL

INQUIRE BY MAIL

お見積りや資料請求

メールフォームはこちら
24時間受付 24時間いつでも受け付けています >