ABOUT US私たちについて
TAGLINE
熱い想いで、coolに創る。
ダミーコピー徹底した準備をすることにより、余分な費用の発生を防ぎ、遅延することなく工事を完了させます。
工程通り作業が進行することは、お客様に安心感を与えることができるでしょう。
事前準備を万全に整えるには、経験や実績はもちろんのこと、想像力やチームワークも大切です。
三幸冷熱は、長い歴史と卓越した人材の両方を兼ね備え「徹底した準備が完璧な成果を生む」を基本思考としスムーズで高品質な施工を提供します。
徹底した準備をすることにより、余分な費用の発生を防ぎ、遅延することなく工事を完了させます。
工程通り作業が進行することは、お客様に安心感を与えることができるでしょう。
代表メッセージ MESSAGE
代表メッセージ MESSAGE
最高の技術とチームワークで
50年のその先へ
代表取締役 角田 朋之

世界を舞台に、
最先端の船舶環境を共に創出
私たちの仕事は、「人」が快適に過ごせる環境を作ることです。
私たちは主に船舶の工事に携わっていますが、根本的な船を動かすための仕事ではありません。船内で働く「人」に関わる仕事です。空気を清潔に保ったり、快適な温度を保ったり、時には命を守ることもあります。
決して目立つ仕事ではありません。それでも、過酷な環境下で長期間運用する船舶で働き、生活する人にとっては、必要不可欠なものです。船舶だけでなく、人の居場所すべてにおいて同じことが言えます。
受注する船舶の工事は年平均5.5隻。手掛ける船舶はほとんどが国外船で、世界中を駆け巡って活躍しています。

「どうしたら良くなるか?」
「お客様は何を求めているか?」
三幸冷熱の50年は、その想いとともに歩んできました。そこで蓄えられた豊富な経験と知識が難題に立ち向かえる社風を創ったと自負しています。
近年、機械化が進み、人が過酷な環境で過ごさなければならない場面は減ってきています。それでもなお、機械が正常に働くための環境は、「人」が整備しなければなりません。
私たちの仕事には1つ1つ手作業で行うことが多く残っています。それは、機械には置き換えられない繊細さと多面性を持った作業だから。 この50年、どんな時も「人」のために、「人の手」による作業を続けてきました。

三幸冷熱が創る人のための未来
私にとって、スタッフは家族であり宝です。優秀で向上心のあるスタッフに恵まれているので、現場のことは全信頼を置いて任せることができます。
そんなスタッフとともに、50年の歴史と最高レベルの実力を兼ね備えたプロ集団として、これからも挑戦を続けていく所存です。
三幸冷熱は、どんな場所でも人が笑顔で生活し、安心して働ける環境が整った未来を創ります。
企業情報 COMPANY OUTLINE
会社名 | 有限会社 三幸冷熱 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 角田 朋之 |
設立 | 1974年 (三幸石綿として) |
本社住所 | 〒876-0822 大分県佐伯市西浜6-3 |
TEL/FAX |
|
従業員数 | 9名(2024年現在) |
事業内容 |
|
資本金 | 10,000,000円 |
取引先企業 |
|